】【】【】【】【

  


長い名前のマリーベル

【ながいなまえのまりーべる】(#16)

マリーベルたちにスランプから抜け出したホッグが最終的に作ったゲームの名前。元々はタウンズナイト2を製作するはずだった。


仲直り

【なかなおり】(#6)

一度ケンカしてしまうとなかなかしづらいもの。誰しも一度は経験があるかも。ちなみに本編中ではやっぱりひととおりみんなケンカしている。マリーベルタンバリン(第6話)、ボンゴタップ(第18話)、ユーリケン(第43話)。


流れ星

【ながれぼし】(#21)

落ちてきたら中身がポーラだったりするもの。ああ、ホントにそうだったらうれしすぎる(笑)。


流れ星のスケートボード

【ながれぼしのスケートボード】(#21)

星の妖精が空を飛ぶのに使うもので、黄色い星の板に二つの車輪がついているもの。スピードの出しすぎにはくれぐれもご注意くださいまし。


ナス

【なす】(#45)

ナスのお化けはタンバリンタンバリンナスを差し出したのはモリリン。‥‥なんだかなぁ(笑)。


ナスのオバケ

【なすのおばけ】(#9)

タンバリンのこと‥‥(をぃをぃ)


納屋

【なや】(#38)

トウモロコシ畑のすぐそばにあり、ジートマリーベルたちから逃亡するための自転車を用意して置いていた。奇もないごくごく普通の納屋である。


なわとび

【なわとび】(#17)

やっぱりマリーベルたちもなわとびをするわけだけど、マリーベルの長い髪の毛は飛び跳ねてもほとんど動かない〜。ふつうにやったらなわとびがひっかかると思うんだけど‥‥空中に浮かぶタンバリンなわとびの名手。う〜ん、納得。


難破船

【なんぱせん】(#18)

ボンゴタップがサニーベルの岬に流れついていたものを見つけたもので、外輪で駆動する旧型の観光船。作品中でマリーベルが「船が流れついている」と言っているがちょっとそれは無理な話であろう。むしろありえる線としては、廃棄処分となって置き去りにされていたものではなかろうか?(この作品の時代にはすでに大型客船が登場しているので廃棄されたのでは?)


二人二輪

【ににんにりん】(#20)

二人三脚の変形バージョンで、一輪車でお互いを支えながら走るもの。リトル一輪車レースで足をくじいたケリーの肩をかかえてケンと二人で走った。そうすると、普通の自転車で肩を支えながら走るのはさしずめ二人四輪といったところ?‥‥ってとても走れるとは思えないなー。うん。


ニューヨークパン

【にゅーよーくぱん】(#14)

ボンゴの家でやっているパン屋さんの商品の一つで、自由の女神の姿をしたパン。他にもエッフェル塔の形をしたパン(フランスパン?(笑))などもあり、ボンゴのお母さんのが形となったものである。


ニワトリの大きいの

【にわとりのおおきいの】(#26)

生まれ変わる前のよぼよぼおじいちゃんのトートーのこと。


人形時計

【にんぎょうどけい】(#35)

サニーベルの街遊園地にあるからくり時計。決まった時間になると人形が出てきて音楽に合わせて踊る。人形時計の裏側から時計台の中に入り込むことができ、時間になって人形が動き出すと中に射し込む光が人形の影を照らし出して壁に影絵のようになって美しく映る。この影絵は、子供の頃にバートさんが見つけてローズおばあちゃんに教えてくれたもので、時計台バートさんと一緒に遊んだ想い出の場所。だいたい一回あたり7分程度かかる。→Marybell Memories Part I p.130


人魚の歌

【にんぎょのうた】(#23)

人魚が仲間たちとの連絡に使うもの。リトルサニーランドに流れついたあとこの歌を歌っていたが、赤ちゃんだったために声が遠くまで届かなかった。マリーベルフラワースピーカーを流して遠くまでリトルの歌声を届けた。


人間

【にんげん】(#37)

モールいわく、口から出任せのウソを平気でつく生き物。聖なる樹いわく、自分勝手な傲慢な生き物。‥‥悲しいけどあながち外れてないかもしれないですね。


ニンジン

【にんじん】(#2)

バートさんの嫌いな食べ物。チンプイのエリちゃんなど、これが嫌いなキャラはなぜか多い。う〜ん、なぜ?(笑)


ヌケてる

【ぬけてる】(#1)

マリーベルの魔法のこと。とはいえ、当の本人がかわいいのでかなりの程度まで「かわいらしさ」の一面として認められてしまうことが多い。魔法そのものがヌケてるとゆ〜よりは当のマリーベル本人がそうとうヌケてる感が‥‥


願い

【ねがい】(#43)

「もう‥‥ケンなんかいなくなっちゃえばいいんだわ!」‥‥兄弟姉妹がいればそういうことは一度は考えたことがあるはず(笑)。


ネグリジェ

【ねぐりじぇ】(#15)

ゆったりとした部屋着で主にねまきとして使われる。ユーリネグリジェは黄色でえりがフリルになっているかわいらしいもの。本編では数回しか出ていない。


野いちご

【のいちご】(#12)

モーリィの森にもなっている。


ノッカー(CV:なし)

【のっかー】(#26)

ゴブリン岬ほら穴に住む。服装はまるで小人のようだが背丈はマリーベルよりちょっと低いぐらい。岩をコツコツとたたいて会話するらしい。→Marybell Memories Part I p.57


ノッポ(CV:長島雄一)

【のっぽ】(#1)

サニーベルの街の警官の二人のうち、背の高い方。あまり事件もない街なので二人ともいつものんびりしているように見えるが普段から昼夜を問わず街のパトロールを頻繁に行ったりと非常に真面目。人あたりもよく子供たちからも好かれている。ブラが変なもの(妖精タンバリンなど)を見てもかんじんなときに見ていないが、最終話でようやく気付く。また飛行機が操縦でき、腕もかなりのもののようである。→Marybell Memories Part I p.25


〜 検索インデックス 〜 

Marybell Database Ver.1999.07.21